子供の英語脳を育てよう~効果的な方法を徹底解説!

子供の英語脳を育てるには何が必要なの?家庭でも楽しく英語学習に取り組める方法を解説していきます。

赤ちゃんと一緒にふれあえる英語の手遊び歌3つ

赤ちゃんのうちに英語の早期教育を始めたいと思われるママに。

CDを聞かせたりDVDを見せたりするのもいいですが、もっともっと大切なことがあります。

 

それは赤ちゃんとママが一緒に英語にふれて楽しむこと。

 

英語の歌を口ずさみながら手や身体を動かしたりする手遊びは、そんな赤ちゃんの時期にぴったりの英語活動です。

 

スキンシップをもちながら英語にふれることで、赤ちゃんは英語は楽しいものだと思えるようになっていきます。

 

今回は親子でふれあいながらできる手遊び歌を3つ紹介します。

 

 

▶Round and Round the Garden

 

「お庭をぐるぐる」という意味の手遊び歌です。

赤ちゃんの手をくすぐったり体をくすぐったりしてとても楽しいですよ~。

 

Round and round the garden,
Like a teddy bear.
One step, two step,
Tickle you under there!

 

赤ちゃんの手のひらの上をママの指がグルグル回って動きます。

one step, two step... で赤ちゃんの腕を上り、最後は体をこちょこちょするんです。

ママと赤ちゃんと交代してやっても楽しいですね。

 

 

 ▶The Eensy Weensy Spider ( itsy bitsy spider )

 

「ちっちゃなクモ」という意味の手遊び歌。

クモが上へ上へと登っていく様子を指を動かしながら表しています。

 

こちらの動画を見て動きを確認してみてください。

指の動かし方が最初は少し難しいけれど、何回もやっているうちに慣れてきます。

動画を見ながら練習してみてくださいね。

 

Eensy Weensy Spider went up the water spout.
Down came the rain and washed the spider out.
Out came the sun and dried up all the rain.
And Eensy Weensy Spider went up the spout again.

 

 

 ▶This Little Piggy

 

 

赤ちゃんの足の指をひとつひとつ触りながら最後に足の裏をくすぐる遊びです。

 

詩に合わせながら赤ちゃんの親指をつまんで少し振ります。

小指まで順につまんでいき、最後に足の裏をくすぐります。

 

This litte piggy went to market.

This little piggy stayed home.

This little piggy had roast beaf.

This little piggy had none.

This little piggy went wee wee wee all the way home.

 

是非、赤ちゃんと楽しみながらやってみてくださいね。

 

幼児にはどんなふうに英語の家庭学習を進めていけばいいの?

幼児の習い事として「英会話」が人気ですよね。

私の娘の幼稚園時代にも、お友達のうちの何人かは英語教室に通っていました。

 

英語や英会話教室に通うのもとても良いと思いますが

英語は家庭学習も重要なんですよ。

 

実際にどんなふうに英語の家庭学習をすすめていけばいいのかを、私の経験をもとに考えていきたいと思います。

 

幼児期の特徴

 

まずは学習に入る前に、幼児期の特徴について知っておきましょう。

 

幼児のは、歌を歌ったり踊ったりすることが好きです。

しかも恥ずかしいという気持ちなくできるのがスゴイな~って思います。

 

そして真似をするということがとても上手な時期です。

 

うちの娘はおもしろい言葉が幼稚園で流行ると、すぐそれを覚えて家で披露することがよくありました。

 

幼児期は聞く力がとてもよく発達する時期ですし、聞いたことを実際に口に出してみることも好きです。

 

英語の家庭学習の進め方

●英語の歌を聞いたり映像を見る

英語の歌はまちがいなく好きになります。

うちの娘も簡単な英語の歌なら覚えてしまい、よく口ずさんでいました。

ママも一緒に歌うとさらに喜びますよ。

 

f:id:co-mo:20180111122331p:plain

 

さらに、映像を見ることも耳からの音と映像がリンクして言葉の意味を理解しやすくなるのでオススメです。

Youtube で動画を探してもいいですし、幼児向けの英語番組もありますのでそれでもOKです。もちろんDVDも。

注意してほしいのが、子供だけに見せるのではなくママも一緒に見て欲しいということ。「これ、おもしろい~!」「かわいいね!」など会話をしながら見るのがいいですよ。

 

●英語の絵本を見る

こちらも是非行ってほしいです。

英語の発音に自信がなければCD付きの絵本も出ていますのでそういうのをうまく利用してください。

でも、いちばんいいのはママの声で絵本を読んであげること。

あまり英語の発音にこだわらずに、親子で触れ合う楽しい時間をもってください。

 

うちの娘は英語絵本が大好きでした。

絵本の中の気にいった言い回しを何度も繰り返してました。

今でも絵本は好きですね。

 

 

書いたり、読んだりはこの後にくるものなので

幼児のうちには無理にやらせようとしなくても大丈夫です。

 

もし子供が興味を持つようになってきたら

年長さんくらいから、アルファベットの読み方や書き方を少しつ教えていってあげるのが良いかなと思います。

 

幼児の英語家庭学習といってもそんなに難しく考えないようにしましょう。

まず大切なのは、英語に対して良いイメージを子供に持たせることです。

 

英語は楽しい、英語を聞いたり話したりすると気分がいい

 

そんな気持ちを子供が持つことにより、将来その子の英語の力が伸びていくのではないかと思います。

決して無理強いせずに親子で楽しく取り組んでみてはいかがでしょうか。

 

赤ちゃんに英語教育をするのはどんな効果があるの?

 小学校で英語が教科となることが決まり

赤ちゃんのうちから英語に触れさせたほうがいいんじゃないかな

と考えるママも多いと思います。

 

ただ、早くから英語教育を始めれば必ず英語ができるようになるかというと

そうではないんですよね。

 

今回は、赤ちゃんにとって英語教育が効果あるのかどうなのかというところをフォーカスしてみます。

 

赤ちゃんに英語教育を行うメリット

 

よく言われることですが、赤ちゃんには日本語にはない英語の高周波を聞くことができます。しかし、年齢を重ねるにつれこの高周波の音をきくことが困難になります。

ただの雑音としか認識できなくなってくるのですね。

 

なので、赤ちゃんんのうちに英語教育を始めれば英語を聞き分けられる英語耳を持つことができる、というメリットがあるのです。

 

 

赤ちゃんのうちから英語の音に慣れ親しんでいることによって、その後の英語学習時にリスニングやスピーキングをスムーズにできるようになると言われています。

 

赤ちゃんに英語教育は効果アリ?

これについては、本当にいろんな見方があります。

まず、何を持って効果があるとみなすのか、という問題がありますよね。

 

ネイティブ並みに英語を何不自由なく英語を使えれば効果がアリとみなすのか

英語の成績は人並みくらいであれば効果アリとするのか、というようなことです。

 

 

f:id:co-mo:20180111113028p:plain

 

おそらく多くの人は

 

流暢に英語が話せ、将来は英語を使う仕事につく

 

くらいを、赤ちゃんのうちから英語学習を行っていた効果があった、とみるのではないでしょうか。

 

これを効果とみるのなら、赤ちゃんに英語教育をするのは効果がない、ということになってしまうのかもしれません。

 

 

赤ちゃんのうちから英語教育を始める効果で期待できるのは

 

・英語の音への反応の良さ

・英語への興味や関心

 

なのかな、と思います。

 

 

赤ちゃんの家に英語に触れさせてあげることによって

 

ママと一緒に英語の歌を聞いたり踊ったり絵本を見たりするのって楽しいな

   ↓

英語って楽しいなと思うようになる

 

 

私としては、そこまでもっていけたら効果ありなのかな、と。

 

なぜなら

 

英語に慣れ親しむことによって英語への学習意欲がわくのです。

 

 

赤ちゃんのうちから英語教育をしているから英語が得意になるはず、と思い込まないことも大切です。

 

親の多大な期待がもとで英語嫌いになる子供も意外にたくさんいるんですよ。

 

赤ちゃんのうちにママやパパと一緒に楽しく英語に触れる

 

これがのちのちの「効果」につながるんじゃないでしょうか。

 

赤ちゃんに英語を聞かせるのは意味あることなの?

赤ちゃんのうちに英語を聞かせると英語を聞ける耳ができる

なんて言いますよね。

 

まだ言葉も理解できていないような赤ちゃんに英語を聞かせてどんな意味があるのだろう、と思う人もいるんじゃないでしょうか。

 

私自身も以前はそう思っていました。

 

しかし、人間の音声獲得のプロセスを勉強する中で

まだ赤ちゃんのうちから英語を聞かせることは決して意味のないことではない

 

と思うようになりました。

 

また、私の周りには赤ちゃんのうちから英語を聞かせてきた人が数人います。

彼らは、その経験から赤ちゃんのうちに英語を聞かせることは意味があることだ

と言っています。

 

私も同感です。

全く意味がないとは思っていません。

 

赤ちゃんはどんな音も聞き分ける?

 

10ヶ月くらいまでの赤ちゃんならば

日本語にはない周波数の音まで聞き取ることができると言われます。

 

この時期の赤ちゃんはすごく耳がいいんですね。

 

なので、この時期までに英語を繰り返し聞かせてあげることによって

英語独特の音も聞き分けられるようになるのです。

 

意味がないというのはどこからくる発想?

 

赤ちゃんに英語を聞かせても意味がないと主張する人も一定数いますよね。

なぜなんでしょう?

 

・日本語と英語が混乱する

・日本語の発達が遅くなる

・英語ではなくただの音として認識しているだけなので意味がない

・小さい頃に英語を聞かされていたが英語ができるようにならなかった

 

などの意見がネットでも飛び交ってます。

 

 

f:id:co-mo:20180111102002p:plain

 

よく聞かれる日本語と英語の混乱。

じゃあ、多言語の中で暮らしているヨーロッパ諸国の人たちは混乱しているのか?

そうじゃないですよね。

見事に多言語を操ってます。

 

それに、日本語の発達が遅れるという意見。

私の友人の子供は、赤ちゃんのときから英語を聞いて育ちましたが、日本語も普通にしゃべれますし、言葉が遅いとは思えません、

 

音に関しては一理あるのかもしれないです。

まだ言語回路ができていないうちに聞いた音声は言葉として認識されないですからね。

 

だから、英語を聞かせるのは何もCDだけじゃなくて、DVDを見るなどで視覚の面からも刺激を受けられると良いのかなと思います。

目で見ることによって言葉の理解もしやすくなりますから。

 

英語を聞かせることには意味がある

 

小さいうちならば大人になってからでは聞き分けられない音を聞き分けられます。

英語もちゃんと聞くことができます。

 

でもただCDを聞かせているだけでは、言語として身に付くかというと、私自身は少し疑問に思います。

 

CDだけでなく親が話しかけるとか、映像や絵など視覚も刺激しながら音声を聞かせるなど、聞かせ方を重要視するべきなのかなと感じますね。

 

幼児の英語学習に!おすすめ動画をご紹介します

一昔前だったら幼児向けの英語教材って限られていたけれど、最近はネットを探せばいろんな英語の動画が見られるので便利ですよね~。

 

ただ逆に、???というものもあったりして良い感じのものを探すのも一苦労です。

 

そこで、今回は幼児向け英語の歌やお話動画のおすすめを紹介します。

 

幼児に最適なおすすめ英語動画(歌や単語中心)

 

Super Simple Songs 

 

Super Simple Songs は英語の動画を探していると必ず目にしますね~。

子供向けの歌がたくさんありますので一度見てみてくださいね。

うちの娘も、夜寝る前にはかけてとリクエストするくらいTwinkle Twinkle Little Star が好きでした。

 

 

Busy Beavers

 

 

 Busy Beavers もたくさんの動画を提供してます。

アルファベットや色、数字など英語の基本的な単語を覚えられます。

男の子と女の子のビーバーがかわいいです。

やる気のなさそうな歌声(ごめんなさい)もなぜか娘にはヒットでした。

幼児でも少し年齢が高めの子におすすめです。

 

 

 ABCKidsTV

 

ABCKids TVは映像がすごくかわいいです。

歌も英語もゆっくりめなのでママと一緒に歌ったりするのにも最適です。

幼児でも低年齢の子に特におすすめですね。

 

 

幼児に最適なおすすめ英語動画(お話)

 

Little Bear

 

 Little Bearのお話は絵本にもあるので見たことがあるかもしれませんね。

こぐまのほのぼのとしたストーリーは、見終わったときにあったかい気持ちになるんですよね。是非お子さんと一緒に見てください。

 

 

Treehouse Direct 

 

いろんなキャラクターのストーリーがあります。

お話的にわかりやすいかなと私が思うのがうさぎの姉と弟のお話「Max & Ruby」です。Youtubeで見られるとは知りませんでした・・・

うちの娘は特に、Max's Rocket Run がお気に入りでしたよ~。

 

 

 以上、幼児におすすめの動画を紹介しました。

 

英語の学習には何もお値段の高い教材だけが良いとは限りません。

でも、無料の動画ならばお金もかかりませんし、たくさんチョイスがあります。

お子様の興味に合わせて、是非親子で一緒に英語に触れる時間をもってくださいね。

 

 

赤ちゃんの英語耳を育てるには早いうちから英語を聞かせた方が良いの?

日本でもグローバル化がどんどん進んできたこの頃。

 

小学校でも英語学習の開始時期が早まってきたので

早くから英語学習を始めたほうがいいのかな、なんて思われているパパ、ママも多いと思います。

 

私自身も自分の娘には赤ちゃんのときから英語を聞かせてきました。

親ばかになりますが、発音はいいなと思っています。

 

赤ちゃんのうちに英語を聞かせると英語耳ができる

なんて話を聞いたことがありませんか?

 

今回は赤ちゃんの聞き分ける力について説明していきます。

 

赤ちゃんはRとLの違いを聞き分けられる?

 

アメリカのワシントン大学の学習脳科学研究所によると

 

日本人の赤ちゃんであっても、生後6~8ヶ月の間なら65%の赤ちゃんが英語のRとLの聞き分けができるのだそう。

 

しかし、日本で育っている生後10ヶ月~12ヶ月の赤ちゃんだと、55%ほどしか聞き分けられなくなるんですって。

 

フランスでも同じような研究結果が出ています。

 

このことから、生後8ヶ月くらいまでの赤ちゃんならいろんな音の聞き分けができていると言えますね。

それ以降になると赤ちゃんの育つ環境によって、聞き分けられる音がどんどん限定されていってしまう、ということになります。

 

英語の音を身に着けさせたいということであれば、10ヶ月になる前までに何らかの英語の音を聞かせてあげたいですね。

 

f:id:co-mo:20180110110817p:plain

赤ちゃんの英語耳を育てるには?

では、赤ちゃんの英語耳を育てるにはどうしたら良いのでしょうか?

 

よく言われるのが英語の歌や会話のCDをかけ流すといい、ということ。

 

日本人の子供をバイリンガルに育てた親の子育てブログなどを見ていると、英語CDのかけ流しをされた人も多いので一定の効果はあるんでしょう。

 

私は、ここに ”親も一緒に”

というのを付け加えたいと思います。

 

赤ちゃんだけにずっとCDを聞かせておくのもどうなんだろう?

 

赤ちゃんの時期は、親がそばにいて微笑みかけたり話しかけたりすることによって言葉の面も心の面も成長していきます。

 

CDを聞きながらママも歌ったり

DVDを見ながらママが英語で話しかけたり

 

そんなこともすごく大切じゃないかなと思うのです。

 

そして、ただ聞かせるだけじゃなく

絵を見せたり、触らせたりという刺激も必要です。

 

英語耳というとどうしても聞くことばかり考えてしまいますが

視覚、触覚などへの刺激も同時に行っていくと良いと思います。

 

そこにママやパパの愛情をプラスしてあげると

赤ちゃんの英語耳はどんどん育っていくんじゃないでしょうか。

 

 

 

 

 

 

 

赤ちゃんに使える英語の会話~ネイティブに学ぶ表現いろいろ

赤ちゃんに英語で話しかけている時、ふと

 

~なの?とか、~してね、みたいな話しかけばかりしてるような気がしませんか?

 

 

日本語だと

 

いい子だね~、とか、かわいいね、っていう言葉をもっとかけているはず。

 

 

私の友人のカナダ人やアメリカ人のうちに遊びに行った時

 

彼らの赤ちゃんに対しての語りかけがすごく参考になりましたので

 

シェアしてみたいと思います。

 

赤ちゃんとの英語の会話集

 

Good girl/boy!

いい子だね~

 

日本語でも、赤ちゃんが何かするたびに「よしよし、いい子だね。」

みたいな言葉をかけますよね。

それと同じような感じで使ってみてください。

 

 

You're so cute!

かわいいね!

 

こちらもよく使いますね。

cuteの他にも、beautiful なんて言葉もよく使いますよ~。

私の友だちは、「You're so beautiful.」を連発してました。

 

f:id:co-mo:20180110102559p:plain

 

Everything is okay.

大丈夫だよ。

 

これは、赤ちゃんが泣きやまない時によく使う表現ですね。

 

 

Tickle, tickle.

こちょこちょ。

 

赤ちゃんのオムツ替えのときとか、寝かせた状態のときに、こちょこちょすることってありますよね。

そんなときにくすぐりながら言ってみてください。

 

 

You are my princess/prince.

私のお姫様(王子様)。

 

my の後の単語を入れ替えるといろんな表現ができます。

my treature(私の宝物)

my angel (私の天使)

my everything (私のすべて)

 

 

Good night sweetie.

おやすみ。

 

sweetie というのは愛しい子という意味で使われてます。

honey という言葉も使ったりしますね。

Good night の後にこういう言葉を付け足すだけでとっても愛情深い表現になりますね~。

 

まだまだ他にもたくさんありますが今回はここまで。

 

 

子育てをしてると、特に赤ちゃんの場合はお世話が中心になるので、何も会話しなくても時間は過ぎていきますし、義務のように淡々と接するお母さんもいます。

 

でも、子育ての時期はあっという間。

日本語とか英語とかあまりこだわらずに、愛情たっぷりにいろんな言葉をかけてあげるのが、赤ちゃんの健やかな成長にとても大切なことだと思います。

 

英語での語りかけ、発音が・・・とか考え込まずに

どんどん声をかけてあげてくださいね。

 

ママやパパの愛情たっぷりのその言葉はちゃんと赤ちゃんに伝わっていますから。